2018年– date –
-
2018年末の御礼と今年1年間を振り返って
2018年も残り僅かとなりましたが、お知らせでもご案内しましたとおり、28日を持ちまして今年の仕事納めを行いました。今年最後のブログになりますが、1年間の所感と振り... -
シェアハウス問題と不動産店爆発事故にみる日本の不動産業界の問題点
今年は不動産業界を巡る様々な問題が浮き彫りとなった年でもありました。特に、シェアハウス問題において不正融資が横行していたことで、債務返済が厳しくなる方が続出... -
【書評】ESG投資 新しい資本主義のかたち
投資においては企業活動において利益をを生み出すことで、その恩恵を受けることを目的とされていますが、近年では単純に企業が利益を生み出すだけではなく、事業活動を... -
パナソニック「CROSS-VALUE INNOVATION FORUM 2018」に参加しました
パナソニックは創業100周年を記念して、「CROSS-VALUE INNOVATION FORUM 2018」を2018年10月30日から11月3日の5日間に渡りを東京国際フォーラムで開催しました。 今回、... -
【書評】敗者のゲーム 〈原著第6版〉
これから投資を始めていきたいと考えている方にぜひ手にとっていただきたい「敗者のゲーム」は、これまで投資顧問会社や投資銀行などの経営やコンサルティング、調査を... -
CEATEC JAPAN 2018に行ってきました!
2018年10月18日に千葉市の幕張メッセで開催された「CEATEC JAPAN 2018」に行ってきました。 CEATEC JAPAN 2018は、各企業が出典する技術展示会で、家電メーカーや電子部... -
日本経済は2020年に転機が訪れる?80年に一度の大変動で変わること
2018年10月1日に日経ビジネスオンラインに記載された「日本は80年周期の大変動、世界的にも「幕末」か」というタイトルで、日本は80年毎に国が大きく変わるタイミングが... -
【書評】リーマン・ショック 元財務官の回想録
2018年9月15日は100年に一度の大不況と呼ばれる「リーマン・ショック」が発生して10年となりました。今回、リーマン・ショックを振り返るため、元財務官として努めてい... -
ユニバーサルデザインフォント(UDフォント)を導入
https://bizplus.morisawa.co.jp/ 最近外部に書類を印刷して送付する機会が増えています。これまではWordやExcelといったMicrosoft Officeに標準搭載されているメイリオ... -
リーマンショックから10年を振り返って
本日2018年9月15日で世界的な金融危機であったリーマンショックから10年を迎えることになります。これまで投資をしてきた方だけではなく、これにより景気が悪化し、一般... -
第13回日経IR・投資フェア2018に行ってきました。
2018年9月1日に東京ビッグサイトで開催された第13回日経IR・投資フェア2018に行ってきました。 本イベントは日本経済新聞社が主催しており、上場企業と投資家が交流でき... -
【書評】株で富を築くバフェットの法則[最新版]—不透明なマーケットで40年以上勝ち続ける投資法
株式投資を行う上で、筆者がぜひ読んでほしい本「株で富を築くバフェットの法則[最新版]---不透明なマーケットで40年以上勝ち続ける投資法」を紹介します。 この本は、...
12