SMBCデビットカードに普段使っていないAmazonからプライム会員費の請求あり、その意外なカード番号の漏洩元とは?
表題の通り、先月筆者が契約している三井住友銀行のキャッシュカードに付随しているデビットカード機能に、普段使用していない米ネット通販大手のAmazonから見覚えのない請求がありました。請求内容としてはA […]
表題の通り、先月筆者が契約している三井住友銀行のキャッシュカードに付随しているデビットカード機能に、普段使用していない米ネット通販大手のAmazonから見覚えのない請求がありました。請求内容としてはA […]
2021年4月に開館した小田急電鉄の特急電車(ロマンスカー)を展示するロマンスカーミュージアムを訪問しました。小田急は箱根や江ノ島といった主要観光地に乗り入れており通勤電車以外にも観光路線としての機能 […]
川崎市に2020年7月に会館した都市型の水族館「川崎水族館(カワスイ)」に行ってきました。これまで水族館は広い敷地に巨大な水槽で海の中を再現した作りで展示する形が多いですが、川崎水族館は都市型のコンパ […]
ApplePayに対応する決済ブランドとして一部のVISAカードが利用可能になりました。日本国内で利用できるApplePayの国際ブランドはMasterCardとJCB、アメックスに限定されていました […]
2019年6月にSBIホールディングスの株主総会に出席した際、「挑戦と進化の経営 SBIグループ創業二〇年の軌跡」を手土産としていただき読了いたしましたので、こちらにて所感を記載いたします。 SBIホ […]
2019年6月27日(木)、ホテルオークラ東京で開催されたSBIホールディングス株式会社第21期定時株主総会に出席しました。約40分程度の株主総会の後に近況経営報告会が開催され、後者は北尾社長が考えて […]
2019年5月1日で新たな時代となる「令和(れいわ)」に突入しました。時代が変わると同時に、日本の経済も大きな転換点を迎えています。今回は、平成時代を振り返り、新時代はどのような時代になるのか考えてみ […]
「金融」という単語を聞くと、何かと難しいもの、あまり携わりたくないといった否定的な考えを持つ人が多いのが現状です。特に、日本人は学校教育で金融に関する知識を取得する機会に乏しいこともあり、未だに預貯金 […]
株式投資で儲けるための一番重要な秘訣としては、「安いときに買って高いときに買う」です。そのためには、適切なタイミングで買いエントリーを行う必要がありますが、なかなか、そのタイミングを適切に判断するのは […]
2019年2月22日と23日に東京国際フォーラムで開催された日本取引所グループが主催している「東証IRフェスタ2019」に行ってきましたので、当ブログにてレポートいたします。 東証IRフェスタ2019 […]